こんな方におすすめ
  • 建築会社の経営者様、事業責任者の方
  • 安定した集客がほしいと思っている方
  • 建築会社の今度の打ち手を探している方
オンラインセミナーの内容
ごあいさつ
不動産に関してのまったくの素人が参入3年で地域No.1店に工務店が不動産を始めたら、集客数が5倍に

今後、住宅業界は着工棟数が減少し、工務店が生き残るには厳しい時代になってくるとも言われています。現在の状況もありインターネットの活用が加速し、今までの集客方法、営業方法、商品力だけでは選ばれなくなってきています。そんな中で建築業界で生き残る・今後の売上をつくっていくためには、不況に左右されない「不動産」と「住宅」をまとめて提案することにありました。140社以上の建築会社からの不動産参入をお手伝いしてきた経験をもとに皆様にお伝えします。

登壇講師
株式会社 物件王
ビジネスサイドマネージャー
前島 勇也
株式会社 物件王 ビジネスサイドマネージャー
Maeshima Yuuya

アパレル業界から2013年に住宅&不動産業界に転身。不動産営業から新築・リフォーム営業を経て、不動産&建築のワンストップサービスを掲げる新店舗の店長に就任。順調に業績を伸ばし、手腕をかわれ業績不振のフラッグシップ店舗の店長に就任。その店舗にて、一年で8,000万の収益改善に成功し、4店舗の営業マネージャーに就任した経歴を持つ。物件王で、自身の経験を生かし、全国の建築会社の不動産仲介業新規参入の支援を精力的に行っている。

アパレル業界から2013年に住宅&不動産業界に転身。不動産営業から新築・リフォーム営業を経て、不動産&建築のワンストップサービスを掲げる新店舗の店長に就任。順調に業績を伸ばし、手腕をかわれ業績不振のフラッグシップ店舗の店長に就任。その店舗にて、一年で8,000万の収益改善に成功し、4店舗の営業マネージャーに就任した経歴を持つ。物件王で、自身の経験を生かし、全国の建築会社の不動産仲介業新規参入の支援を精力的に行っている。

住宅会社の経営者が知るべき広報の必要性経営者が知るべき5つの施作
こんな方におすすめ
  • 時代にあった広告戦略を知りたい経営者
  • 現在の広告の具体策と優先順位を知りたい経営者
  • 広報をする人の特性と外注先を知りたい経営者

新聞折込みをすれば集客ができるという時代は終わりました。 今ではSNSの運用やWeb広告の取組みが必須です。カーサプロジェクトが「casaの家」の販促活動で実践している効果的な広報活動を5つに分類しご説明します。

登壇講師
カーサ・プロジェクト株式会社 経営コンサルティング室 取締役
佐藤 共之
カーサ・プロジェクト株式会社 経営コンサルティング室 取締役
Sato Tomoyuki

casa projectボードメンバー。casaの家ネットワークの運営責任者。2009年創業よりデザイン性の良くコスパの高いcasaの家を全国に普及、加盟店サポートを行う。現在全国260社のネットワーク本部を構築、昨年はcasaの家12シリーズ全てを扱う地域旗艦店(casa flagship)を立ち上げエンドユーザーへのブランディングも加速させる。

casa projectボードメンバー。casaの家ネットワークの運営責任者。2009年創業よりデザイン性の良くコスパの高いcasaの家を全国に普及、加盟店サポートを行う。現在全国260社のネットワーク本部を構築、昨年はcasaの家12シリーズ全てを扱う地域旗艦店(casa flagship)を立ち上げエンドユーザーへのブランディングも加速させる。

セミナー概要
場所
オンラインセミナー
zoom にて開催。接続方法は前日までの
確認メールでお知らせいたします。
日時
2020年 7月 30日(木) 15:00 〜 17:30
費用
無料
定員
100名
注意事項

プライバシーポリシーについて
今回ご提供いただく個人情報はプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。

セミナー申し込み

    お名前
    会社名
    役職必須
    電話番号
    メールアドレス
    知ったきっかけ(複数選択可)
    お申し込みの時点でご興味いただいているサービスがございましたら、お聞かせください。
    その他ご要望
    copyright © BukkenOh all right reserved.