130名が熱狂!物件王「第11回不動産ビジネス大研究会」をレポート

公開日:2025/09/12
 

2025年9月2日(火)、第11回不動産ビジネス大研究会を兵庫県姫路市にて開催しました!

当日は130名近くの加盟店様にお集まりいただき、大盛況のうちに幕を閉じました。

今回は、今年の研究会の様子を詳しくレポートします!


第1部:TORiX株式会社 高橋浩一氏による特別講演


今年の研究会では、『無敗営業』『営業の科学』の著者として知られる、TORiX株式会社 代表取締役の高橋浩一様にご登壇いただきました。

「なぜ、あの営業は『あなたから買いたい』と言われるのか?〜『検討します』をなくし受注率を上げる方法〜」と題した講演では、約2万人を対象にした調査データをもとに、営業の成果を左右する具体的なノウハウを惜しみなく伝授いただきました。



今回お話いただいた内容は主に下記です。

1. 受注率を上げるための基本的な考え方
2. 営業組織が陥りやすい落とし穴
3. 「購買者の仮面」を理解する
4. 「検討しますのでお待ち下さい」の壁を乗り越える

単なる精神論ではなく明日からすぐに実践できる具体的なヒントが満載で、特に「『検討します』と言う人の心理」や「購買者の仮面」といったテーマは、日々の営業活動における課題解決に直結する内容となっており、参加された皆様は熱心に耳を傾けておられました!


第2部:日頃の成果を讃える「第3回 Bukken King Ranking」表彰式


第2部では、2025年4月から6月の3ヶ月間で、全国の加盟店様が競い合った「第3回 Bukken King Ranking」の表彰式を開催。

新人、営業、サポートスタッフを対象とした11の賞が発表され、各部門で素晴らしい成績を収めた加盟店様が次々と表彰台に上がりました。


↑間取り王に輝いた株式会社スマイエストの当間さま

日々の努力が形となり、表彰される加盟店様の姿に、私たち本部スタッフも胸が熱くなりました。

最優秀店舗賞に輝いたしげのぶ不動産様をはじめ、入賞されたすべての皆様、本当におめでとうございます!!!


↑最優秀店舗賞上位3位に入賞された店舗の皆さま
(左から、株式会社しげのぶ不動産さま、ヤマイチ株式会社さま、株式会社ここいえさま)

 

第3部:加盟店様によるパネルディスカッション


第3部では、「最前線を走る4社が集結!物件王加盟店 リーダーズディスカッション」と題して、物件王の加盟店様を代表する下記4名にご登壇いただき、パネルディスカッション形式で貴重なお話を伺いました。

サンプロ不動産株式会社
エグゼクティブ コンシュルジュ 久保田 出 様

株式会社ハウスマーケット
取締役 General Manager 春木 秀史 様

株式会社しげのぶ不動産
営業部 部長 萩崎 聖人 様

アイニコグループ株式会社(トチナラ)
執行役員 定 大樹 様

対談から見えてきた、成果を出す営業組織の共通点と成功の秘訣をまとめます。



1. 失敗から学び、自律的に動く人材を育てる
・「人」を育て、組織を強くする重要性。
各社が実践するユニークな人材育成とチームづくりの手法をご紹介します。

・マニュアルに頼らない現場主義で育てる
しげのぶ不動産の萩崎様は、「現場に出て失敗から学べ」という方針を掲げています。
新入社員にも積極的に反響案件を任せることで、マニュアルに縛られない自律的な成長を促し、各々が自分で考え、行動できる営業マンを育てています。

・「バディチーム」で組織全体の成長を促す
サンプル不動産の久保田様は、ベテランと若手がペアを組む「バディチーム」を導入。これにより、経験豊富な先輩のノウハウを若手が直接学ぶことができ、組織全体で成長を加速させる仕組みを築いています。

・経営理念の共有でチームを一つに
ハウスマーケットの春木様は、経営陣と社員が密にコミュニケーションを取り、会社の理念を隅々まで浸透させることに注力。この取り組みによって、社員一人ひとりが同じ目標に向かって進む意識が強まり、離職率の改善とチームの一体感を生み出しました。

2. 顧客との深い関係性を築く営業戦略
各社に共通していたのは、短期的な売上よりも顧客との長期的な関係性を重視する姿勢でした。

・「友達」のような信頼関係を築く
しげのぶ不動産 萩崎様は、お客様と初めて会うときから「友達」のように接することを大切にしており、話しやすい雰囲気づくりを最優先に、相手が「着信拒否するまで」とことん向き合い熱意を伝えることで、固い信頼関係を築いています。

・「住まいの主治医」として生涯を伴走
アイニコグループの定様が考える営業は、ただ家を売ることではありません。お客様の幸せを形にするお手伝いだと捉え、家という人生の一大イベントを終えた後も、まるで「かかりつけ医」のように、生涯にわたってサポートすることを目標にしています。

・「心の専任媒介契約」で顧客の心をつかむ
ハウスマーケットの春木様は、初回面談の最後に必ず「私と一緒に探しましょう」とお客様に伝えているそうです。このシンプルながらも力強い一言には、「あなたのために全力を尽くします」という熱い想いが込められていて、この言葉で交わされる信頼を「心の専任媒介契約」と呼び、多くのお客様の心を動かしています。

3. 買取再販や相続で差別化を図る
成長のターニングポイントとして、事業の多角化も挙げられました。

買取再販事業を本格化し、利益率の高い案件に注力することで収益基盤を強化し事業拡大を図る企業や、相続イベントを開催し、相続コンサルティングとして潜在的な顧客層へアプローチする企業も。仲介事業とは異なる収益源を確保し、事業を安定させています。

日々の業務から事業成長に至るまで成功の秘訣を本音で語っていただき、参加者からは「具体的な取り組みが聞けて勉強になった」「自社でも取り入れたい」といった声が多く聞かれ、活発な意見交換の場となりました。



 

懇親会


本会終了後には、懇親会が行われました。

加盟店様同士が交流を深め、情報交換をされる姿は、加盟店様同士のコミュニティの強さを改めて感じます。



また、弊社代表の50歳の誕生日を皆さまの前でサプライズでお祝いする場面もあり、温かい拍手と笑顔に包まれました。





お忙しい中、ご参加くださった加盟店の皆様をはじめ、登壇者の皆様、日頃よりお世話になっている企業の皆様、誠にありがとうございました。

年に一度、皆様とお会いできるこの研究会は、私たち本部スタッフにとっても大きな励みとなっています。

今後も、皆様のビジネスを力強くサポートできるよう、より充実した研究会を開催してまいります。

引き続き、物件王をどうぞよろしくお願いいたします!!

関連する記事