健康経営取り組み方針
1. はじめに当社は、従業員の健康を企業の重要な資産と考え、健康経営を推進することにより、従業員が心身ともに健康で活躍できる環境を整備します。健康的な職場づくりを通じて、生産性の向上、働きがいのある職場の実現、企業の持続的な成長を目指します。
2. 基本方針
1. 健康意識の向上
・定期健康診断の実施と受診率100%を目指す。
・健康管理に関する研修・セミナーの開催。
2. 生活習慣の改善支援
・健診結果に基づいた個別カウンセリングや保健指導の実施
・有志のスポーツイベントの実施
3. メンタルヘルスの向上
・ストレスチェックの定期実施とフォローアップ対応。
・カウンセリング窓口の設置。
4. 職場環境の整備
・快適な職場環境の整備(空調・照明・法定外福利厚生の充実)。
・ハラスメント防止施策。
5. 疾病予防と早期発見
・予防接種(インフルエンザ等)の補助制度の導入。
・健康診断結果に基づく個別健康指導の実施
3. 具体的な取り組み
1. 健康診断とフォローアップ
・年1回の健康診断実施。
・再検査や精密検査が必要な社員へのフォローアップ支援。
2. 健康促進部活動制度の設置
・各種有志の運動部を開設し、健康意識の向上を図る。
3. 職場環境の改善
・換気や空気清浄機によるオフィス環境の空気清浄度向上
・照明の最適化
4. 数値目標と評価
1. 健康診断受診率100%の維持。
2. 年間平均有給休暇取得率70%以上を目指す。
3. 運動促進施策の参加率50%以上。
定期的に取り組みの効果を測定し、PDCAサイクルを回しながら、より良い健康経営を推進していきます。
5. おわりに
健康経営の推進は、従業員の健康増進だけでなく、企業全体の生産性向上にもつながります。当社は、従業員一人ひとりが健康で、働きがいを感じながら長く活躍できる環境を整備し、持続可能な成長を目指します。