「性能向上リノベスキルアップセミナー in 横浜」にて登壇させていただきました!

渡部 有香 渡部 有香
マーケティング
公開日:2025/11/19
 

2025年10月28日、横浜市役所との共同開催により、「法改正・補助金・最新技術・不動産」をテーマとした実践的な「性能向上リノベ スキルアップセミナー」を執り行い、盛況のうちに終了いたしました。

本セミナーは、YKK AP株式会社様、日本ボレイト株式会社様、日本住環境株式会社様、そして弊社(物件王)の計4社が協賛し、多角的な視点からリノベーション事業の最新戦略を共有。

リノベーション事業を行う事業者様を対象に、刻一刻と変化する既存住宅市場の最前線で勝ち抜くための具体的な戦略とノウハウが、各分野の専門家から語られました。

本記事では、当日の講演内容から、特に重要性の高いポイントを凝縮してお届けします!


講演ハイライト:既存住宅市場の課題と法改正・最新技術・不動産


既存住宅の性能向上における喫緊の課題と、2025年4月からの建築基準法改正への対応に焦点を当ててスタートしました。

① 建築基準法改正と市場の現実


講師:YKK AP株式会社 大浦氏

YKK APの大浦氏からは、まず市場の現実が語られました。

約2万8000戸の住宅で耐震診断が行われた結果、なんと「9割以上」が震度6強以上の地震で倒壊の可能性があるという、非常に厳しい現状が明らかになりました。

このことから、単に断熱の提案をするだけでは十分ではなく、お客様の安心のためにも、断熱改修と併せて耐震等級3相当、構造評点1.0以上の確保を重視すべきという、強い危機感とメッセージが共有されました。

お客様の関心は「性能」へ、そして法改正への準備
お客様の意識も大きく変化しています。中古住宅を検討されている方の「8割以上」が、省エネ・断熱性能を非常に重視しており、その背景には、誰もが実感している光熱費の高騰があるとのことです。

だからこそ、既存住宅の改修においても、新築と同じように断熱等級6・7を目標とした改修提案を推奨し、新築市場が縮小する今、この「高性能リノベーション」こそが、事業の価値を生み出す中心になると強調されました。

法改正(2024年4月)への実務フロー
多くの事業者が特に注目していたのが、大規模な修繕や模様替えを行う際に、建築確認申請が必須となる点です。

・必須となる要件として、建築士による設計と工事監理が欠かせません。例えば、バリアフリー化などで階段の勾配を変えるなど、階段の半分を超える改修は「大規模修繕/模様替え」に該当しやすいため、細やかな確認と適切な判断が求められます。

・検査済証がない建物についてもご安心ください。国交省のガイドラインに沿った現況調査と緩和規定を適用することで対応が可能です。さらに、横浜市や神奈川県では、「事前相談・事前協議」を積極的に活用することが、手続きをスムーズに進めるための重要なポイントとなると解説がありました。

 

② 最新技術で実現する腐朽・シロアリ対策


講師:日本ボレイト株式会社 浅葉氏

性能向上リノベーションを行う際、断熱材を入れることで、かえって湿気や腐朽のリスクを高めてしまうのではないかという懸念が生じます。

日本ボレイトの浅葉氏は、この不安を解消し、構造材の安全を長く守るための、最新の腐朽・シロアリ対策技術について詳しく解説してくださいました。

これにより、長期にわたって安心できる住まいを提供するための大切な知見が共有されました。

 

③ 隙間防止と現状を実例で解説


講師:日本住環境株式会社 釣本氏

せっかく良い断熱材を使っても、建物に隙間があっては効果が半減してしまいます。

日本住環境の釣本氏は、断熱材の性能を最大限に引き出すために不可欠な「気密(隙間防止)工事」について、現場で実践すべきポイントを丁寧に説明。

また、実際にリノベーション現場でよく見られる、もったいない不適切な施工の現状を実例で紹介してくれました。

断熱性能を「見える化」し、お客様に納得していただくための、実務的なノウハウが提供されました。

 

④建築受注につながる不動産仲介業


講師:株式会社物件王 取締役 前島氏

弊社の取締役の前島からは、中古住宅+性能向上リノベを叶える「建築受注につながる不動産仲介業」をお話させていただきました。

リノベーション事業者が、「中古住宅+性能向上リノベ」というお客様にとって価値の高い提案を成功させるためには、お客様が物件を探し始める「川上」、つまり不動産仲介業への参入が欠かせません。

中古住宅の購入検討者の「8割以上が性能を重視する」という市場の大きな流れを踏まえると、不動産仲介という早い段階から建築のプロが関わることで、お客様は不安なく物件選びを進めることができます。このワンストップ体制こそが、中古物件探しから高性能リノベーションの設計・施工までをスムーズに繋ぎ、結果的に自社の建築受注を確実にするための有効な戦略となります。



 

当日の様子と参加者の熱気


会場となった横浜市役所には、リノベーション事業に真剣に取り組む多くの事業者が集結し、終始、熱心にメモを取る姿が見られました。

また会場内に設けられた展示ブースでも、参加者と各社講師との活発な意見交換が繰り広げられました。特に実務に関する具体的な質問が多く寄せられ、深い専門的な交流の場となりました。


YKK AP株式会社様ブース


日本住環境株式会社様ブース


日本ボレイト株式会社様ブース

 

今回のセミナーは、事業者の方々にとって市場における希少性やお客様からの信頼性を高めるための、非常に貴重な機会となったことと存じます。

物件王では、今後も加盟店様、そして業界の皆様の事業価値向上に資する情報提供を続けてまいります!

関連する記事